三重県菰野町に窯を持つ山口陶器のブランド「かもしか道具店」

かもしか道具店

2021.6.16
インスタライブレポート

インスタライブレポートVol.7「塩こうじの壺・レモンのしぼり器」

6月15日㈫20:00~20:30

インスタライブレポートVol.7「塩こうじの壺・レモンのしぼり器」

 

 

インスタライブVol.6から約4カ月。

お待たせしました新商品のご案内です。

今回は発売前から今か、今かとお問合せの多かった2アイテム。

塩こうじの壺・レモンのしぼり器の紹介です。

 

配信前の打ち合わせ。

今日は咲子先生がお洒落なカヌレの差し入れを持ってきてくださいました。

「美味しい~」

テンションあがる女子たち。

 

打ち合わせが済んだらそれぞれがリハーサルや下準備に取り掛かります。

今回はMYブームの発酵シリーズとあって

張り切りモードのshino。

何度もシュミレーションを繰り返します。

台本にはしっかり書き込みが!!

こう見えて、どう見えて?!

真面目が取り柄なんです!

 

打ち合わせ中から立ったり、座ったり

今日も大忙しの咲子先生。

スピーディーな手さばきにいつも惚れ惚れします。

 

そして、今回初参戦してくれたのが

WEB担当のデザイナー森屋。

↑↑ココで

↓↓こんな感じでやってます。

 

そして、いつものこのお方はというと。。。

やっぱり座ってました。

我らのボス山口です。

さぁボス!

いよいよスタートですよー。

 

オープニングはshino&ボスで新商品の紹介をします。

カメラマンは咲子先生。

 

配信早々から皆さんのコメント。

いつもたくさんのコメントありがたく、励みになります。

 

そして

咲子先生の登場です。

まずはレモンのしぼり器を使ってアレコレ。

 

いつもながら軽快なトークに流れながら

あっという間に進んでいくお料理。

まるでマジックを見ているようです。

 

たくさん絞るポイントは

◎レモンを少し温める(電子レンジのあたためでOK)

◎レモンを押すなどして柔らかくする

◎断面に十文字の切込みを入れる

 

こんな大きなグレープフルーツも

絞れる、絞れる。

コメントにもたくさんの反響をいただきました。

 

そしてあっという間に

レモン汁のニラダレを使った冷ややっこの完成。

 

お次は

塩こうじの壺の登場です。

まずは大事な塩切りという作業。

塩こうじの表面に傷をつけ発酵を止める役割があります。

 

基本の作り方を紹介した後は

仕込んだ時・数日後・完成

の3つを比べてみました。

◇完成←数日後←仕込んだもの◇

 

真ん中の状態は完成しているように見えますが

まだ粒が残っていて香りもしません。

甘酒のように粒がドロドロになり、麹の甘い香りがしたら完成の合図です。

また完成した塩こうじは冷蔵庫に保管し3ヶ月位で食べきるのがベストです。

 

さらに

醤油麹の作り方も。

麹が見えなくなるくらいにヒタヒタに醤油を入れます。

使い方は塩こうじ同様に

お肉を浸けたり、ドレッシングにしてもOK。

 

塩こうじや醤油こうじにはお肉をつけることで柔らかくなる作用があるほか

減塩効果、さらに夏バテ予防のビタミンBを含むので

これからの季節のピッタリです。

そうこうしてるうちに美味しいにおいがしてきました!

 

生しぼりレモンチューハイを密かに仕込んでいたボスも

カリっと揚がった柔らかいチキンに大満足。

(ダイエットは今宵は休憩だそうで)

 

まだまだ食べたいところでしたが

お時間がきてしまったので今宵はこれにて終了のお時間です。

 

また次回

新商品が仲間入りした時にお会いしましょう~!

 

 

今宵のおしながき

◇ニラダレの冷ややっこ

◇塩こうじ

◇醤油こうじ

◇チキンカツ

◇レモンジンジャーサイダー

◇グレープフルーツ生しぼりジュース

 

 

【レシピ】

ニラダレの冷ややっこ
材料【作りやすい分量】
ニラ :1/2 束
しょうゆ・レモン汁 :同量

①ニラはみじん切りにします。
②容器にレモン汁と同量のしょうゆを入れ、①も入れて混
ぜます。

*冷奴・さっぱりと食べたい肉や魚のにせても◎

 

 

■塩こうじ
材料【作りやすい分量】
米:こうじ 100g
塩 :35g
水 :こうじと塩が浸る程度

①米こうじと塩を混ぜます。
②①を塩こうじの壺に入れて、ひたひたに浸かるくらいの
水を注ぎ入れ、よくかき混ぜます。
③毎日一回程度かき混ぜ、水がひたひたになっているか確
認し、少なければ水を足します。
④米こうじが柔らかくなり、発酵した匂いがしていれば完
成です。
(発酵期間は10~14日程度)

 

 

■チキンカツ
材料【作りやすい分量】
鶏むね肉 1枚
塩こうじ 大さじ1~
パン粉 適量

①鶏むね肉は、食べやすい大きさに切って袋に入れ、塩こう
じも入れてもみ込みます。(30分以上おきます)
②鶏肉にパン粉をまぶし、揚げ焼きにします。

 

recipeby:季節ごはん教室iwacoya

https://sakikosakuyama.jp/